おしがくノート

【No.802】時は過ぎても、言葉は残る

みなさん、おはようございます!気持ち10代の、おしえるがっこう校長の真崎憲二です。 今回は「時は過ぎても、言葉は残る」というお話です。 これはロシアの文豪トルストイの言葉。 僕が学生時代、先生からかけ...

【No.801】自己責任

みなさん、おはようございます!幼稚園の時、佐々木先生と結婚するとずっと言い張っていた、おしえるがっこう校長の真崎憲二です。 今回は「自己責任」というお話です。 人生はすべて、自己責任。 そんな自分は、...

【No.800】桜

みなさん、おはようございます!桜のトンネルをくぐると、胸が熱くなる、おしえるがっこう校長の真崎憲二です。 今回は「桜」というお話です。 僕の地元は今、ちょうど桜が満開です。 昼も夜も、たくさんの人たち...

【No.799】岐阜

みなさん、おはようございます!ようやく声が出るようになってきた、おしえるがっこう校長の真崎憲二です。 今回は「岐阜」というお話です。 岐阜の「岐」には、知恵がついていく、生い育っていく、との字義がある...

【No.798】新たな時代の到来を願った、魯迅の思い

みなさん、おはようございます!落ちこぼれだった自分が、勉強を面白いと思っている事実にスタバで一人ニヤついている、おしえるがっこう校長の真崎憲二です。 今回は「新たな時代の到来を願った、魯迅の思い」とい...

【No.797】まったくわからなかった「阿Q正伝」

みなさん、おはようございます!筋トレをほぼ毎日しても、それを上回るほど食べて大きくなっている、おしえるがっこう校長の真崎憲二です。困ったものです。 今回は「まったくわからなかった「阿Q正伝」」というお...

【No.796】十年一剣を磨く

みなさん、おはようございます!学生時代、掃除時間に、ほうきとピン球で野球をやって、窓ガラスを割って怒られた苦い経験をもつ、おしえるがっこう校長の真崎憲二です。ほうきは、決してバットでも剣でもありません...

【No.795】政治で世の中は変わる!?

みなさん、おはようございます!寝不足になると左目だけ二重になる傾向がある、おしえるがっこう校長の真崎憲二です。 今回は「政治で世の中は変わる!?」というお話です。統一地方選挙があります。 学生時代から...

【No.794】今が一番大事

みなさん、おはようございます!過去世が見える方から、僕の前世は、ガンジーの直属の弟子だった、おしえるがっこう校長の真崎憲二です。 今回は「今が一番大事」というお話です。 過去でもない。 未来でもない。...

【No.793】参考文献

みなさん、おはようございます!高校一年生の時、読書感想文を盗作し学校の代表に選ばれかけて大目玉を食らった黒歴史を持つ、おしえるがっこう校長の真崎憲二です(K先生、すみませんでした)。 今回は「参考文献...