授業一覧
-
死んで「生きる」を知る
おしえる先生:中川 修一朗心筋梗塞の状態で1ヶ月。 生死の境を彷徨う。 その中で気づいた「生きる」 そこから人生が一転する。 そんな気づきを受け取ってくださると 嬉しいです。
-
しくじり親父〜建築業界から芸能界へ、そして洗脳から脱出〜
おしえる先生:又吉 孝七転び八起きどころが、、 〝しくじり親父〟事、又吉孝58歳の57転び58起き 病弱、遺産相続争い、受験、就職活動、転職、洗脳、、、 予想とは違う方向に進んでみたら新たな世界が見えてきた。 しくじっても楽しく生きる話します。 2025年7月16日 Vol.1 生まれ育った島を離れるまで、島を離れてみて 2025年8月20日 Vol.2 芸能界って 2025年9月17日 Vol.3 洗脳から抜けてみたら
-
こどもデザインけいえい 6
おしえる先生:石原 鉄也「こどもデザインけいえい」が、6年目に突入! 経営やデザインの考え方を、仕事や、遊びや、恋愛など 人生に取り入れましょう! 大人も、学生も、経営・デザイン思考を取り入れて、 毎日をより楽しく、よりおもしろくするヒントが学べます。 たとえ話や、図やイラストでわかりやすく 授業をうけられますよ!
-
未来はあたたかさでつくれる〜いまからのあなたに伝えたい、昭和の商いと心の温度〜
おしえる先生:桜井伸子人との関係がうまくいくと、 人生もビジネスも自然とうまく回ります。 「感情の扱い方」を学ぶことで、 相手と信頼関係を築く力が身につき、 自分らしく生きることができます。 授業では、「心の温度を上げる習慣」 「相手の心を温めるコミュニケーション」 「信頼を生むEQの使い方」など、 すぐに実践できるスキルを伝えたいです。 第1回:銭湯からはじまる人間関係の原点 4月26日(土)20時〜 第2回:選ばれる人ってどんな人?〜温度のある行動とは〜 5月24日(土)20時〜 第3回:未来の仕事は温度で選ばれ...
-
10年引きこもって、それでも情熱的に生きてみたいと思った時知りたいこと
おしえる先生:織田 渚佐10代から約10年間引きこもり、夜中に「これは現実なのか?」と涙を流していた日々。 唯一の居場所はパソコンの前、希望は“絵”と“ゲーム”の中だけ。 そんな僕が、今ではベンチャー企業でデザイナー兼CCO(クリエイティブチーフオフィサー)として働き、 大切な仲間、信頼できる友人、そして素敵なパートナーと共に、自分の「好き」に正直に生きています。 何かが劇的にうまくいったわけじゃない。 でも、“少しだけ勇気を出してみた”瞬間が、人生を変え始めたのです。
-
学校であそぼう!
おしえる先生:西浦 裕太郎〈先生〉という職業の魅力を新たな角度から引き出していきたい。 日々、学校の先生たちが疲弊していく中で自分自身は全く疲弊せず 【楽しく】教員生活を送っていた。 本当に必要なことは何なのか? 本当にやるべきことは何なのか? を経験から伝えていきます! 最終的には…もう1度 【先生】という職業が なりたい職業No. 1になることを思い描いています!
-
人生に活きる『モテる技術』
おしえる先生:佐藤 ふみ子多くの人生の大先輩と接してきて 【人としてモテるとは】を学んできました。 モテると視野が広くなり、その人がいるだけで温かな空気になり そして周りを幸せにします。 そんな【モテる人】がやっていることをお伝えしたいと思います。
-
アイスブレイカー〜ソフトコミュニケーション〜
-
幻の教室
おしえる先生:東恩納 巧 -
こどもデザインけいえい 5
おしえる先生:石原 鉄也「こどもデザインけいえい」が、5年目に内容を一新して新スタート! 経営やデザインの考え方を、仕事や、遊びや、恋愛など 人生に取り入れましょう! 大人も、学生も、経営・デザイン思考を取り入れて、 毎日をより楽しく、よりおもしろくするヒントが学べます。 たとえ話や、図やイラストでわかりやすく授業をうけられますよ!