おしがくノート

【No.780】青春の志

みなさん、おはようございます!いつかおしがくシェアハウスを完成させる時は、サウナも一緒に創りたい、おしえるがっこう校長の真崎憲二です。 今回は「青春の志」というお話です。 中学3年生の時、担任の先生と...

【No.779】ご機嫌でいること

みなさん、おはようございます!東京のカフェで、タンクトップ、短パンでパソコン作業しているおしえるがっこう校長の真崎憲二です。時々対面にいる、小学生の女の子と目が合います(笑) 今回は「ご機嫌でいること...

【No.778】夢の力

みなさん、おはようございます!太ったけど、太ってないことにしようとしている、おしえるがっこう校長の真崎憲二です。 今回は「夢の力」 世間では、夢があってもなくてもいいという意見があります。 2言論を語...

【No.777】一人の力は偉大

みなさん、おはようございます!おしがくノートも777記事目になり、おおおおおーと思っている、おしえるがっこう校長の真崎憲二です。 今回は「一人の力は偉大」というお話です。 僕は一人の人間の持つ、偉大な...

【No.776】対極を経験した先

みなさん、おはようございます!帰国後すでにじっとしていられず、早速東京に向かっている、おしえるがっこう校長の真崎憲二です。 今回は「対極を経験した先」というお話です。 これは僕の人生のキーワードが対極...

【No.775】言葉には景色がある

みなさん、おはようございます!格言、名言が大好きな、おしえるがっこう校長の真崎憲二です。 今回は「言葉には、景色がある」というお話です。 MISEKAIの副代表でもある稲川望先生が、おしがくの授業で話...

【No.774】かぜひいたん?

みなさん、おはようございます!アフリカで日光が大好きだと知った、おしえるがっこう校長の真崎憲二です。 今回は「かぜひいたん?」というお話です。 先日、何気なく母親と話すとすぐに「かぜひいたん?」と聞か...

【No.773】使命に燃える

みなさん、おはようございます!喫茶店のコーヒーにパンやヨーグルト、ゆで卵などがついてくる岐阜のモーニングという文化にいまさら感激している、おしえるがっこう校長の真崎憲二です。 今回は「使命に燃える」と...

【No.772】友情という宝物

みなさん、おはようございます!本日も、タンクトップに短パンで筋トレで追い込んできた、おしえるがっこう校長の真崎憲二です。 今回は「友情という宝物」というお話です。 友達との絆は人生の宝です。 僕自身、...

【No.771】話を聞く喜び

みなさん、おはようございます!久しぶりにリアルな大人数での会に参加したら、ビックリするくらい緊張していたおしえるがっこう校長の真崎憲二です。 今回は「話を聞く喜び」というお話です。 こんな表記が目にと...