おしがくノート
【No.492】「わかる」ことより「かわる」こと。その一歩先へ
みなさん!こんにちは! わかる→かわる→おかわり、なぜかそう変換しがちな、今朝もジャスト100㎏だった、おしえるがっこう校長の真崎憲二です。 「わかる」ことより「かわる」こと。その一歩先へ。こちらにつ...
【No.491】鋼になる
みなさん!こんにちは! 悩みは尽きない、しかし、受け止める心に少しずつ成長を感じている、おしえるがっこう校長の真崎憲二です。 面白いもので、悩みというのは次から次へとやってきます! もう大丈夫かなと思...
【No.490】草創の心
みなさん!こんにちは! Facebookの過去の投稿で、おしがく開校したばかりの授業の写真をみて、初心を取り戻しつつある、おしえるがっこう校長の真崎憲二です。 今回は「草創の心」についてです! おかげ...
【No.489】加藤隆史先生から学んだ3つのこと
みなさん!こんにちは!おしえるがっこう校長の真崎憲二です。 おしえるがっこうの授業では、「レベルを上げろ!オレゲーム」の加藤隆史先生についてです!岐阜のフリースクールと言えば、人と学ぶ場ふらっと!NP...
【No.488】陰の人
みなさん!こんにちは! 朝の町内のごみ当番で5時45分にその場所へいたところ、すでに籠を準備してくれた人がいたことに感激している、おしえるがっこう校長の真崎憲二です。 今回は「陰の人」についてです! ...
【No.487】君はカッコよく生きてるかい Kazoo先生
みなさん!こんにちは! 約2年ぶりのKazoo先生の授業開催に、すこぶる興奮を覚えている、おしえるがっこう校長の真崎憲二です。 今回はKazoo先生の「君はカッコよく生きてるかい?」を受講して感じた...
【No.486】しゃべるとうまくいく
みなさん!こんにちは! 朝、散歩していると小学生が元気よく「おはようございます!」と言っている姿に嬉しくなっている、おしえるがっこう校長の真崎憲二です。 今回は「しゃべるとうまくいく」についてです。実...
【No.485】続けること
みなさん!こんにちは! 9月に虎岩先生の皇居ラン(10km)に出ることを決めた、おしえるがっこう校長の真崎憲二です。 今回は「続けること」についてです。 このおしがくノートは、おしがくHPができてから...
【No.484】全部消えた~
(笑)
みなさん!こんにちは! 最近日焼けしてきた、おしえるがっこう校長の真崎憲二です。 今回は「全部消えた~」についてです。現在、かるく涙目です(笑)。 今回はブログ記事をかなり気合を入れて書きました。大き...
【No.483】緊張感
みなさん!こんにちは! 子どもの一生懸命な姿にめっぽう弱い、おしえるがっこう校長の真崎憲二です。 今回は「緊張」についてです。おしえるがっこうで行われる枠を飛び出せ/国際協力講座。 今回の講師は、世界...